散歩を楽しもう日本で食べられる外国料理

【横浜散歩】王道ルートで楽しむ1日旅

散歩を楽しもう

皆さんこんにちは。haretoma JOURNALの晴れとまとです。

今回は、横浜に行ってきた内容を書こうと思います。

皆さんは「横浜」と聞くと何を思い浮かべますか?
ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街…などが定番ですよね。
今回私が歩いたのは、まさにその“王道ルート”です!

私が歩いたルートはこちらです。
桜木町駅で降りて、そこから関内駅方面へ向かいました。

横浜散歩ルート
桜木町から関内へ向かうコースです

帆船「日本丸」と海上保安庁資料館

まずはランドマークタワー近くにある帆船を見てきました。
普段なかなか帆船を見る機会はありませんが、この日は帆を張っている日でラッキーでした!

帆船日本丸

その流れで、海上保安庁の資料館にも立ち寄りました。
ここでは、海上保安庁が拿捕した工作船が展示されており、弾痕が生々しく残っています。

工作船展示1 工作船展示2 工作船展示3

赤レンガ倉庫と大型クルーズ船

続いて赤レンガ倉庫へ。
この日はペットイベントが開催されており、たくさんのワンちゃんたちが楽しそうに遊んでいました。

赤レンガ倉庫

さらに近くには大型のクルーズ船も停泊しており、この日はまさに“船祭り”のようでした。

横浜港のクルーズ船

山下公園と大道芸

そこから歩いて10分ほどで山下公園へ。
この日は「ヨコハマ大道芸」に加盟されているしゅうちょうさんがジャグリングを披露していました。

トークも上手でとても面白く、会場は笑いに包まれていました。
演技内容は「ネット上には載せないでください」とのことでしたので、気になる方はぜひ現地で観てみてください!

👉 ヨコハマ大道芸公式サイトはこちら

中華街で食べ放題!「龍翔記」さん

大道芸を満喫したあとは、いよいよ中華街へ!
今回訪れたのは「龍翔記」さん。店内には芸能人のサインがたくさん飾られていました。

中華街の街並み 中華街入口
龍翔記の外観

こちらの魅力はなんといっても、食べ放題に「北京ダック」が含まれて2,728円(税込)というコスパ!
(平日限定と書かれていましたが、実際には土日も同じ価格でした。)

メニュー表

注文した料理はこちらです。

中華料理1 中華料理2 中華料理3 中華料理4 中華料理5 中華料理6

味の感想としては、格安の食べ放題ということで味に大きな期待はしていませんでしたが、その印象通りでした。
本格的な香辛料を使用しており、好みが分かれる味かもしれません。
とはいえコスパ面は非常に優秀で、次回はコース料理を試してみたいと思います。

お腹いっぱい北京ダックを楽しみたい方にはおすすめのお店です!
コスパ最強北京ダック食べ放題はこちらから
公式HPはこちら

まとめ:横浜を歩いて感じたこと

今回の横浜散歩はいかがでしたでしょうか?
そこまで船好きではない私ですが、普段見ることのない船が多く、ついつい写真をたくさん撮ってしまいました。

実は、桜木町駅を出てすぐの場所にはロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」があります。
夜景を楽しみたいカップルには特におすすめですよ。

👉 YOKOHAMA AIR CABIN公式サイト

それではまた次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました