皆さんこんにちは、haretomaJOURNAL管理人の晴れトマトです。今回は出張で行った新潟市でチョイ飲みした経験を書きたいと思います。ぶらぶら歩いてふと気になった「海鮮 とうや」さん。市場直送の鮮魚が売りで、地酒も充実。大当たりのお店でした。

アクセス&店舗メモ
新潟駅万代口から徒歩5分くらい。少し奥まった場所にある通好みの立地です。
営業時間:火~木・日 16:00–22:30/金・土・祝前 16:00–23:00/定休:月・第1・第3日曜
16時ころに行ったのですが、予約がいっぱいでぎりぎり1席だけ空いてました。予約は必須かもしれません。

食べたもの
お通し
わかめとかにかまのマヨネーズ和え。ちょうどいい味付けで一気にお店の期待が上がりました。

枝豆
初だるま。新潟県は枝豆の消費量が日本一らしいです。こんなに味が濃くて歯ごたえのがる枝豆は初めてです。新潟県の皆さんがうらやましいです。
-scaled.jpg)
刺身盛り合わせ
鶴亀盛。1人前で出してくれるのがうれしい。当然ながらとても新鮮なので魚の臭みは一切なく、旨味が強く歯ごたえも素晴らしい。本当に全部美味しいです。

かに味噌グラタン
店長がハーフサイズにしてくれました。濃厚で熱々。必ず頼みたい一品。

焼き物
鮭の塩焼き。店長がサービスで出してくれました。程よく脂がのってホクホクの身は旨味たっぷり。店長ありがとう(泣く)
-scaled.jpg)
水ナス
十全ナスの漬け。正直ナスは苦手だったのですが、お勧めされたので食べてみました。触感がしっかりしていて塩味もちょうどよくナスのおいしさが良くわかる一品でした。

お酒



良かった点/気になった点
- 良かった:魚の鮮度、提供スピード、お値段、スタッフの対応すべて◎。店長も気さくで一人でも居心地がよかった。カウンターでお隣になったお姉さまも親切で色々教えていただきました。
- 気になった:人気店なので入りたい方は予約必須。
値段の目安
ひとり ¥5,000(飲みあり)
コスパは最高。値段は安い方ではないかもしれませんが、値段以上のクオリティ。
こんな人におすすめ
- 新潟の魚と地酒を駅前で手堅く楽しみたい
- 出張の一人飲み/同僚との軽い宴会
まとめ
新潟駅前で“外さない海鮮”を探すなら有力候補。次は季節替わりの「えだまめ」を狙いたいですね。 ということで今回は出張先でチョイ飲みを楽しんだお話でした。皆さんも仕事先での楽しみを開拓してみてくださいね。それではまた次回の記事でお会いしましょう。
コメント