焦らない、焦らない(ダイエットの話)

ダイエット

【ダイエットの真実】焦らないで!短期的な成果と長期的な成功の違い

ダイエットで結果を出したい気持ちは誰もが同じ。でも、その「焦り」がリバウンドや挫折を招くことも。この記事では、短期的な結果と長期的な成功の違い、そして焦らず続けるための考え方をご紹介します。

短期的な結果はなぜ出やすいのか

みなさん、せっかく努力しているんだから、できるだけ早く結果がほしいですよね。その気持ち、よ〜く分かります。

だからこそSNSには「すぐに結果が出る〇〇!」とか、「たった1週間で劇的変化!」なんて言葉があふれていて、「そうなんだ〜」と信じてしまいますよね。私も、正直そうでした。やっぱり“すぐに結果が欲しい”んです。

でも、結論から言うと――「ある程度は、すぐに結果は出ます」。

なぜなら、それまで何もしていなかった人が運動を始めたり、食事を見直したりすれば、体の中には変化が起こりやすいからです。

とくに食事制限は、摂取量が減るだけでなく、お腹の中にたまっていたものが排出されることで、一時的に体重がスッと落ちやすくなります。よくわからないサプリを飲まなくても、ちゃんと変化は出るんです。

また、運動していなかった人がウォーキングを始めた場合、とくに夏は汗をかきやすいので、体内の水分が抜けて、体重が減ることもあります。

短期的成果の落とし穴

でもそれはあくまで、短期的な結果です。

そこで「な〜んだ、すぐに痩せられるじゃん。じゃあちょっとぐらい食べても大丈夫だよね?パクパク…」そんな流れでリバウンドしてしまう人、多いんです。

皆さんの本当の目標は、リバウンドすることですか?違いますよね?

「健康的な体を手に入れて、自信を持てるようになりたい」それが本当の目標のはずです。

リバウンドを防ぐ方法については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

体重だけをモチベにしない理由

もし本当にそうであれば、「短期的な目標」だけを追いかけてはいけません。

もちろん、最初に出る成果はモチベーションになります。でも、ダイエットには必ず「痩せにくくなる時期」がやってきます。

そのとき、体重の数字だけをモチベーションにしていると、心が折れやすくなるのです。

停滞期の乗り越え方については、このページを参考にしてください。

他人は意外と変化に気づかない

「ちょっと痩せたら褒められたい」――その気持ち、すごくよく分かります。でも、これも注意が必要です。

人は、自分が思っているほど他人の変化に気づかないんです。

私自身、ダイエットを始めて半年以上経ってようやく言われました。秋から始めたので冬は厚着で誰にも気づかれず、春になって薄着になった頃に「痩せた?」と言われ始めたのです。

その時点で、体重はすでに15キロ以上減っていました。

“自分自身が気づく変化”を楽しむ

焦ってはいけません。ダイエットは、誰かに褒めてもらうためではなく、自分のためにやるものです。

そして、自分のためにコツコツ続けていれば、“自分自身が気づく変化”が必ず訪れます。

  • 以前の服がブカブカになった
  • 着られなかった服がまた着られた
  • 階段が楽になった
  • 二重あごがスッキリした

そんな「ちょっとした変化」を楽しめるようになると、ダイエットは“我慢”ではなく“喜び”になります。

まとめ

焦らず、着実に。
そして「今日も頑張れた自分」を誇らしく感じましょう。

あなたの努力は、必ず未来の自分につながります。

もしこの記事が何かのヒントになったら、ぜひコメントで教えてください。それではまた次回😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました