皆さん、こんにちは!haretoma JOURNAL管理人の晴れトマトです。
今回は、私がこれまでダイエットを続ける中で大切にしていることをお話ししたいと思います。
まず、皆さんはなぜダイエットをしていますか?
私自身、これまで何度もダイエットに挑戦してきました。ある程度の結果は出るのですが、その後しばらくするとリバウンドしてしまい、元通り…どころか、前よりも太ってしまうという残念な経験を繰り返してきました。これは、「すぐ痩せたい」「早く結果が欲しい」という短期的な目標でダイエットしていたからだと思います。
短期的なダイエットでは、なかなか大きな成果は得られません。
ダイエットで本当に大切なことは「続けること」です。
短期間で痩せようとすると、極端な食事制限や過酷な運動を取り入れがちです。その努力は本当に素晴らしく、尊敬に値します。しかし、無理をした分、達成後にはその反動で過食に走ってしまいがちです。そもそもダイエットをする方は「食べることが大好き❤️」な場合が多いので、よくわかります。
ここで、最初の質問に戻ります。皆さんは、なぜダイエットをしているのでしょうか?
「夏までに痩せて好きな人に告白したい」「自信をつけたい」「健康診断で良い結果を出したい」…そのどれもが大切な目標であり、大きなモチベーションです。ただ、ぜひ考えてほしいのは、その目標を達成した後も人生は続くということです。
例えば、痩せて魅力的になって告白に成功しても、その後の関係が本当のスタートです。自信をつけた後にどんな行動を起こすかが重要です。今年の健康診断で良い結果が出ても、来年も健康診断はあります。
つまり、短期的な目標は大切ですが、人生はもっと長い目で見る必要があります。
だからこそ「続けること」が大切なのです。
なるべく長い目線でダイエットに取り組み、習慣化することを目指しましょう。今回は運動にフォーカスしてお話ししますが、「運動すること=つらいこと」ではなく、「運動すること=日常」に変えることが大切です。
そのためには、無理のない範囲で始めることがポイントです。例えば、スクワットが10回できるなら5回でも大丈夫です。5回が難しければ3回、1回でもOKです。大切なのは「毎日続ける」ことです。
毎日続けることで、それが習慣になり、運動しないと逆にモヤモヤしてしまう状態になります。そうなれば、あなたの勝利は目前です☝️
とはいえ、鋭い皆さんならお気づきかと思いますが、このような負担の少ない運動ではすぐに目に見える結果は出ません。「それじゃ意味がないよー!」と思う方も多いでしょう。
実は、ダイエットにおいて運動よりも大切なのは「食事」です。その食事については、次回の記事で詳しくお話ししますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
コメント